子供用のロフトベッドのサイズや選び方!キッズ ロフトベットの値段は?

子供用のロフトベッドの選び方 ロフトベッド
子供部屋にが狭い!
机や本棚を置くと友達と遊ぶスペースや遊ぶスペースがなく狭くなってしまった。
そんな悩みがありませんか?
そんな悩みを解決してくれるのが、ロフトベッド

お部屋を広げることはできなくても、今より「スペース」を広くしてあげることができます。

でもどんなロフトベッドを選べばいいのか?
そんな方の為に、子供用のロフトベッドの選び方についてまとめてみました。

子供用ロフトベッド(キッズ ロフトベッド)注意点

子供用ロフトベッド

子供用ロフトベッドを選ぶ時は、ベッドの安定性や上り下りのしやすさなど、安全性に気を付けることが注意点となります。

作りが不安定だと寝ている時に揺れてしまいますし、地震などの影響でダメージが蓄積したり、やがて壊れるリスクに繋がります。

また、はしごの角度が急過ぎると上り下りが大変な上に、思わぬはずみで落ちてしまう恐れが潜みます。

小さな子供は特に、上で寝たり上り下りそのものにリスクがありますから、なるべく高さの低い丈夫なロフトベッドを選びたいものです。

低めのベッドなら万が一落ちても大丈夫ですし、早く上から降りなければいけない時にも安心です。

更に注意点を挙げるとしたら、起きている間に便利に使うことができるか否か、そういう利便性の有無となります。

ロフトベッドを選ぶ理由は、おしゃれだからということもありますが、やはり下の空間を有効活用する目的が当てはまります。

空間の使い方は人それぞれですが、ベッドの下には机を置いて勉強のスペースにしたり、収納を行う場所として活用したいところです。

空間活用が上手くできるか、この点もベッドの良し悪しを大きく分けますから、実際に使用する様子を頭にイメージして、希望に合う一品を選ぶことが大切です。

ロフトベッドのメリット・デメリット

メリット デメリット
スペースの有効活用 圧迫感を感じる
冬場は暖かい 夏場は暑くなりやすい
お洒落 転落の危険

ロフトベッドは上下で空間を区切ることが可能で、スペースを有効活用できる点がメリットです。

ドアのある子供部屋がなくても、自分だけの空間の確保を行えることが、子供にとっての魅力となるでしょう。

眠る時は上、勉強やプライベートタイムは下というように、時間や過ごし方でメリハリが付けられるのも良い部分です。

冬は暖かいしかも、冬は暖かい空気が上方に上がることから、下で眠るよりも快適に過ごせるのが副次的な利点となります。

 

 

 

 

床に布団を敷くのとは違い、寝汗がこもりにくく発散されるので、カビが生えにくいメリットもあります。

メリットが豊富なロフトベッドですが、メリットばかりではなくデメリットも存在します。

日常的なデメリットはやはりはしごの上り下りで、頻繁に行き来することには向かない点です。

階段付きもなくはありませんが、設置面積が増えてしまうので、現実的に室内におけるケースは限られるでしょう。

もう1つのデメリットは組み立ての手間で、骨組みとベッド部分を組み合わせなければいけないのが、ロフトベッドにおける導入のハードルとなります。

加えて、ネジをキツく締めないと揺れてしまいますから、組み立ての際に力が必要となることも注意です。

その為、女性が組み立てる時は誰かに手伝ってもらったり、組み立て作業込みで注文を行うことをおすすめします。

最も重要なのは置き場所

ロフトベッドはデザインや使い勝手で選びがちですが、実は最も重要なのは置き場所です。

というのも、ロフトベッドには高さがあって床面積も必要ですから、日本の家屋では設置できるスペースが限られます。

向きが制限されてしまうケースもあるので、購入を決める前に室内に置けるか、それを良く確認する必要があります。

仮に室内に収まるとしても、高さがギリギリだと天井に頭をぶつけてしまいますし、換気の不足が生じて寝苦しくなることも考えられます。

ロフトベッドそのものには問題がなくても、後から下のスペースに入れる机が収まらない、そういったこともあり得るので要注意です。

既存の子供部屋にロフトベッドを導入する時はまず、荷物を全く置いていない状況を想定して、搬入や組み立てが行えるかシミュレーションしてみましょう。

大抵の製品はパーツ単位で分割されていますから、搬入自体は問題なく完了できるはずです。

次に組み立てですが、部屋が狭いと作業の妨げになるので、できるだけ広い場所で組み立てたいものです。

最後に全てのパーツを組み合わせますが、この時に置き場所が制限されるようだと、微妙な位置調整が難しくなります。

何よりも肝心なのは、元々部屋にあったものが再び収まるかどうかです。

これで机などが収まらなければ本末転倒ですから、置き場所は重要で最も肝心だといっても過言ではないわけです。

ロフトベッド 子供部屋のレイアウト実例

ロフトベッド参考
ロフトベッド参考

子供部屋 ロフトベッの失敗や後悔

買って後悔

子供部屋にロフトベッドをと計画していている方!失敗しないために知って欲しいことがあります。

ロフトベッドは圧迫感やベッドのきしみ音、夏場の暑さなど注意点がとても多いです。

なので、事前に把握し理解しておくことが大切です。

ロフトベッドの圧迫感は想像以上です。

販売店舗では広いスペースに置いてあるので分かりにくいですが、狭い部屋に置くとほぼロフトベッドで埋まっている感覚になります。

サイズだけであれば4畳半でも入りますが、最低でも6畳の間取りで使っていただきたいです。

また圧迫感が少ないロータイプのロフトベッドも考慮しましょう。

ロフトベッドは高さがあるので、窓際に設置すると外光が入りづらくなり、設置場所によっては部屋の照明も塞ぎかねません。

部屋が暗くなって勉強や仕事が出来ない場合には、明るめのスタンドライトを設置しなければなりませんね。

それにロフトベッドの下に、ホコリやゴミが落ちてくるので後悔したという声も聞きます。

これは意外と盲点ですが、特にベッドの床面がすのこだと多いようです。

ある程度は仕方ないですが、喘息などアレルギーがある方にはおすすめできません。

子供部屋にロフトを作っているお家を見ると憧れますよね?

 

夏は暑いちょっとした子供の基地的な空間。

ロフトだと部屋との一体感もあるのでスペースを有効に使えるのですが、暖かい空気は上の方にたまるのでとにかく夏は暑いです。

 

逆に考えると冬は暖かいのですがね。

ロフトベッドに上がった時に天井が低いのでお子様だと飛び跳ねたり落下してケガをしてしまう恐れもあります。

大人でも携帯を下に落としてしまって壊してしまったり、取りに行くのが面倒くさかったり。

強度面でははしごを登るたびに揺れるし、薄いマットレスしか使えないので寝心地が悪くなる恐れもあります。

これらを踏まえてよく理解したうえでロフトベッドを使っていただきたいです。

 

コメント